© TAIYO PHARMA TECH CO., LTD. All Rights Reserved.

SCROLL DOWN

先輩たちの声
09

先輩たちの声

先輩とチームに支えられて、
一人で最後までやり遂げられた経験が
自信につながりました。

品質管理部 試験第三課
自然科学技術研究科(大学院)

2024年 入社

01

入社の動機を教えてください

先輩たちの声

新しいことに挑戦できる
会社へ行きたい。

医薬品に携われること、自分の経験とプラスアルファのことに挑戦できることを重視して就職活動を行いました。インターンシップのワークショップで錠剤の試製体験や、先輩社員のお話を聞かせてもらう中で、自分が思い描く未来のイメージと一致したことが応募のきっかけです。

とにかく楽しかったインターンシップ。

就職活動でさまざまなインターンシップに参加しましたが、太陽ファルマテックでは、就活生たちの堅い空気を人事の方が和らげてくれて終始笑顔で過ごすことができました。先輩社員の方々もみなさん温かく、会社の雰囲気が良かったことが印象的で入社したいと思いました。

02

入社の決め手は何ですか?

再生医療や遺伝子治療といった新規分野にチャレンジしているところが大きな決め手でしたが、社員の方々の人柄の良さや、駅から3分という立地の良さ、さらに福利厚生が充実しているところや、社員食堂のご飯が美味しい、といった魅力の多さにも惹かれました。特に2022年に竣工した「T-LINKS」は、トレーニングジムや大きくて綺麗な会議室も完備。社員の働く環境を豊かにしてくれる会社だと感じられたことも入社の決め手になりました。

03

現在の仕事内容を教えてください

製剤の理化学試験と新規モダリティの品質試験を担当しています。製剤試験では、固形製剤、注射製剤ともに扱いますが、有効成分の含有値が規格どおりかチェックする含量試験や、錠剤の有効成分がどの程度融解するかをチェックする溶出性試験などさまざまな試験を行っています。新規モダリティに関しては、製造体制を整える段階ですが、品質試験という面で関わりながら、再生医療・遺伝子治療に関する知識や技術を、勉強会などを通して吸収しています。

先輩たちの声
04

あなたが感じる
太陽ファルマテックの社風・雰囲気

仕事のときと、社内イベントのときで、みなさんきちんとメリハリをつけて行動し、とても接しやすい方ばかりだと感じます。社員旅行や休暇前のパーティーなど、会社が用意してくれるイベントがたくさんあり、部署を超えていろいろな方と活発にコミュニケーションを取ることができます。みなさんの人となりを知れることで仕事上でもプラスに働きスムーズに連携できる環境だと思います。

05

入社後、印象に残っている
出来事やエピソード

新規モダリティに取り組むにあたり、自分の経験が浅い分、周りのスピード感についていけるか不安でしたが、疑問点は先輩がわかりやすく教えてくれたり、チーム全体でのサポートがあったりと支えてもらえたおかげで、知識も技術も高めていくことができました。学生の時とは異なった分野へのチャレンジでも後押ししてもらえるような環境でステップアップできたことが印象的です。

先輩たちの声

仕事を通じて自分の成長を実感した体験

入社時から常に先輩が寄り添ってくれるエルダー制度があったことで小さな疑問でも聞きやすい環境でした。仕事を始めて2ヶ月くらい経過した頃、初めて先輩のサポートなく一人で担当する機会をもらい、不安を持ちながらも先輩に確認しながら仕事をやり切れたときに大きな達成感を感じ、自分の仕事への自信につながりました。

今後の目標や夢について教えてください

試験者としての経験を積み重ねて、先輩からは信頼され、後輩には目標としてもらえるような存在になりたいです。そのために、もっと沢山の品目の試験を習得し、自分の仕事だけでなく周りにも目を向けて動けるように心がけています。また、再生医療や遺伝子治療の新規プロジェクトにおいては、小さなことでも貢献できるように学び続け、スキルアップしていきたいと思っています。

Message for you

太陽ファルマテックで働きたいと
思っている学生へメッセージ

Message for you

私が入社して実際に感じたのは、働く環境の大切さです。特に働く方々の雰囲気の良さは入社してからでないとわからない点だと思いますが、太陽ファルマテックは、みなさん明るくて風通しの良い雰囲気があり、部署を超えてのコミュニケーションが盛んです。ぜひ一度、見学に来て会社の雰囲気を感じてみてください。

Message for you